将棋棋士の現在の棋力(強さ)を表す指標の一つに棋士レーティングがあるが、現時点のプロ棋士のレーティングにおいて、どのような棋士が上位にいるかを調査した。
※「将棋棋士レーティング」は連盟等により公式に発表されているものではなく、有志によって独自に算出されているものである。
棋士のレーティングを計算しているサイトはいくつか存在し、計算は主に”イロレーティング”(若しくはグリコレーティング)の算出方法を元にしており、細かい条件の違いによって算出される棋士のレーティング値はサイトによって異なっている。
詳しくは「イロレーティング – Wikipedia」を参照。
ここでは以下3つの各サイトの最新レーティング情報を元に、総合したレーティング上位棋士の独自ランキングTOP10を算出した。
B:shogidata.info -将棋のデータベースサイト-
C:将棋棋士成績DB
【最新棋士総合レーティングTOP10】
総合順位 | 名前 | Rating-A | Rating-B | Rating-C | 平均レート |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 藤井聡太竜王 | 2066 | 2056 | 2085 | 2069 |
2位 | 永瀬拓矢王座 | 1920 | 1906 | 1956 | 1928 |
3位 | 渡辺明名人 | 1898 | 1889 | 1906 | 1898 |
4位 | 豊島将之九段 | 1897 | 1886 | 1884 | 1890 |
5位 | 斎藤慎太郎八段 | 1827 | 1817 | 1857 | 1834 |
6位 | 稲葉陽八段 | 1827 | 1816 | 1837 | 1827 |
7位 | 服部慎一郎四段 | 1823 | 1819 | 1785 | 1809 |
8位 | 佐藤天彦九段 | 1799 | 1787 | 1833 | 1807 |
9位 | 佐々木大地七段 | 1789 | 1770 | 1855 | 1805 |
10位 | 菅井竜也八段 | 1785 | 1780 | 1833 | 1800 |
– | 全棋士平均 | 1500 | 1500 | 1500 | 1500 |
※敬称略
現在五冠を保持する藤井聡太竜王が平均約2050の高レートで第1位となっている。王座を保持し、他各棋戦でも上位進出の永瀬拓矢王座が第2位、名人を含む2冠を保持する渡辺明名人が第3位、となっている。
レーティング上位の棋士は、各棋戦で安定して好成績を上げていることが分かる。